2020年7月23日 私がプロデュースさせて頂きましたキッチングッズ展がついにスタートしました。https://www.kigs.jp/event/2020/07/559.php
会場には1400点以上のアイテムが展示されています。
会場内は後日シェアさせて頂きます。
今回は、会場内のキッチンをご紹介します。
会場には写真のようなキッチンを展示することが出来ました。
こちらは、兵庫県三木市の㈱小林木工さんが、今回の為に作ってくれた特注キッチンです。
今回の企画展にあたり、リアルなキッチン空間を配置したいと思案していたところ、様々な嬉しいご縁が繋がり、ドイツ製キッチン「ノビリア」の輸入代理店である㈱小林木工の小林社長様が、ドイツ輸入では間に合わないので作るから、どうせなら世界に一つだけのキッチンを考えてください。と有難いお言葉を頂きました。
私は、インテリアアドバイザーとしてインテリアコーディネートや内装、改装、モデルルームプランニングの仕事をしていた時期があり、アイアイランドの形をアクセントにしたくて、子供が喜びそうなお花モチーフ、色はピンクグラデーションの「フラワーアイランドキッチン」をお願いしました。
㈱小林木工さんは竹中工務店の内装事業者として、どんな案件でもこなせる技術力の持ち主です。天板のコーリアンの仕上げも感激の美しさです。
足元の円柱も扉がスライドするようになっていて、本来は可動式ですが、今回は花びらの支えになっています。全体のカラーバランスは小林木工さんが考えてくれました。
また、フラワー天板の中心部は鉄板です。
コロナおうちごもりの前からホームパーティやおうちごはんが定着し、こだわりのお肉や魚介、野菜を焼く、高級鉄板焼きスタイルは一部のお家で定着しているからです。
当初、このアイランドで親子の対話を演出したく、
花びら間に人が座れるようにデザインをお願いしましたが、そうするとアイランドの径が大きくなり、一般住宅に設置できるサイズではなくなるのでフラワーデザインを優先してこの形状になりました。
壁面のフラワー柄は、去年ヨーロッパを周遊したときにチューリッヒで泊まったラグジュアリーなAirBnBのバルコニーの壁面に描かれていた2種のモチーフです。
写真からデザイナーさんがシールを作ってくれました。
私の情報ストックとご縁がこのキッチンを誕生させてくれました。
ここでイベントも行う予定です。
そして、
ディスプレイはル・クルーゼやシャスールのお鍋、ル・クルーゼ、ビレロイの食器をお借りしました。ピンクの世界をお楽しみください!
会場入り口でのご挨拶文です。
他にもキッチン用品の歴史を簡単に解説しているパネルもあります。
おしゃれ、べんり!「キッチングッズ展」は北九州イノベーションギャラリーにて9月27日まで開催中です。お近くの方は是非お出掛け下さい!